若葉薬局は生駒郡平群町若葉台にて昭和55年に創業しました。
その後、生駒市東菜畑に移転し、平成29年で創業37年を迎えました。
当初は一般医薬品・漢方・化粧品・雑貨・クリーニング・宝くじなど、様々な商品を販売しておりました。
先代は当初から「お客さんはたくさんある薬局からわざわざうちに買いにきてくれてれるんやから、わざわざのお返しをしないとあかん」が口癖でした。
昔から洗剤のアタック一本でも配達することが当たり前でした。アタックの利益は5円でした。まさしく町の薬局屋さんでした。
しかし時代の流れが医薬分業に進み、大手ドラックスストアや大手スーパーの進出などにより、町の薬局の業務形態が大きく変わってきました。若葉薬局も成熟期を迎えました。
今では薬局と言えば、調剤専門かドラッグストアしかありません。町の薬局屋さんはほとんど見当たりません。平たく言えば、町の薬局は業態を変えるか潰れるかの選択しかなかったのです。
そんな中、私が先代に出会ったのは、今から5年前の平成24年でした。
跡継ぎの話をされましたが、当時の私は大手薬局のマネージャーとして、開業、薬剤師育成や在宅医療など充実した毎日を送っていたため、事業継承に乗り気ではありませんでした。
しかし、見学してびっくりしました。
それは若葉薬局という薬局は、調剤専門のような門前の病院もなく、ドラッグストアのような店舗の華やかさも大きさもなく、しかも駐車場もない。それなのに患者さんが多いのです。
地域の患者さんは病院の隣の薬局でもらわずに、わざわざ若葉薬局に処方箋を持ってきてくださるのです。一般医薬品も安いドラッグで買わずに、先代と色々と相談して高い値段の薬を買うのです。重い荷物はパートのおばちゃんたちが配達するのです。当時の私には衝撃でした。
まさしく現代版「かかりつけ薬局」でした。この薬局で自分の経験を活かし、時代にあった新しい薬局を作ってみようと決意しました。
継承して4年。先代からの「思入りやりの精神」を受け継ぎながら、①保険調剤(約70の医療機関)、②一般医薬品、介護用品、③在宅医療の三本柱で運営しております。
先代には程遠いですが、人こそ全てです。人を大事にすれば道は開けると信じてます。先代からの「わざわざのお返し」をさらに追及していきます。
若葉薬局に関わってくださってる「患者さんと家族、スタッフさん、先生、介護事業の皆様、薬業界様等」への思いやりこそが、かかりつけ薬局に必要な三方良し経営と思っています。
平成29年12月

活動記録
- 2020.12.21
- 年末年始休みのお知らせ
【本店】12月30日から1月3日
【生駒店】12月29日から1月3日
【かしの木薬局】12月29日から1月3日 - 2020.8.11
- お盆休みのお知らせ
【本店】8月13日から8月16日
【生駒店】8月13日から8月16日
【かしの木薬局】8月13日から8月16日 - 2020.4.17
- 各店舗に新型コロナウイルス感染症の対策として店内をビニール製の透明なシートで薬剤師側と患者様側を仕切っています。
ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。 - 2020.3.31
- かしの木薬局 鹿ノ台店の木曜日営業時間が変わります。
- 2019.12.20
- 年末年始休業のお知らせ
【本店】12月31日から1月3日
【生駒店】12月30日から1月4日
【かしの木薬局】12月30日から1月4日 - 2019.8.4
- お盆休みのお知らせ
【本店】8月12日~8月15日
【生駒店】8月12日~8月15日 - 2019.1.25
- 奈良県薬剤師会誌「寧楽」1月号に記事を掲載していただきました。
- 2018.12.23
- 年末年始休業のお知らせ
【本店・生駒店】12月29日午後から1月3日
1月4日から営業します。 - 2018.8.6
- お盆休みのお知らせ
【本店】8月14日~8月15日 / 【生駒店】8月14日~8月16日 - 2018.7.23
- 7/2(月)に生駒店をオープンさせていただきました。
- 2018.2.15
- 広報「いこまち」2月15日号に取り上げていただきました。
- 2018.1.31
- ホームページをオープンしました。